2017年11月29日水曜日

おかはちさんと癒しのウクレレで楽しいひと時

11月29日(水)10:00~
「男おばちゃんと 女おじさん」
講師:岡部 八郎さん

公民館の人権問題学習講座が開催されました。
講師は、「おかはちさん」こと岡部八郎さん。
コピーライター、ラジオDJ、テレビレポーター、トークショーなどのイベント司会、などなど実に多彩で幅広く活動されています。
男性、女性、お互いにわからないならもっと近づこう~
ウクレレの演奏と歌を交えた楽しいひと時に
気持ちがほっこりと和みました。

講師の岡部八郎さん


会場から波の音とマラカスの助っ人を頼んで瀬戸の花嫁を歌いました。
感想より
「相手の気持ちを思いやる」→行動に移す。自分もなかなか行動にうつせないなと反省💦
小さいことでいいので、私もやってみよう。我が家は、子どもに対して言うばかりでなく、子どもの気持ちに近づいてみたいと思った。(40代女性)

2017年11月20日月曜日

柏原歴史マップ完成披露記念 歴史散策ミニツアー

11月18日(土)13:00~
柏原公民館集合
総括指導:太田智さん 福岡大学人文学部歴史学科

冬空の寒い日にもかかわらず、地域の方、学生さん総勢37名の参加で盛り上がりました。
今年の4月から、公民館歴史講座のワークショップで、福岡大学の太田先生指導の下、考古学研究室の学生さんと地域の有志でマップの散歩コースなど検討してきました。
それを太田先生を始めとした考古学研究室のメンバーで編集していただき、素敵なマップが出来上がりました。
今日はそのマップ完成披露も兼ねて、みんなで4つのコースに分かれて散策しました。
交流を深めながら、みんなで一緒に歩く楽しいひと時でした。

マップの表紙を飾るのは大平寺の阿弥陀如来様

みんなで考えた散歩コース
◆柏原歴史の散歩道のコースの名前は…
ルート1:古墳秘話ヒストリアコース
ルート2:中近世歴史散策コース
ルート3:近世火薬の道しるべコース
ルート4:神社・仏閣をたずねてコース
この4コースです!

公民館でマップをもらって、いざ出発!


学生さんがわかりやすくガイドしてくれました。
戻ってきて班ごとに成果報告をしています。
現地に行ってみて初めてでる疑問も・・
また研究の対象になります。

終了後は地域の北川さん、学生さんの尽力で
懇親会を開催。
和気あいあいともりあがりましたよ。

カッシーより
みんなありがとう~



2017年11月14日火曜日

サークル発表会お礼と報告


11月11・12日、秋晴れの下、サークル発表会が開催されました。
たくさんの皆様にご協力をいただき大盛況の内に終了することができました。
ありがとうございました。

◆11日 作品展示・活動報告パネル発表
日々の練習の成果を発表します。
展示の飾りつけも工夫をこらして素敵です。
スポーツサークルなどは、写真を掲載した活動報告です。

道の駅「たちばな」さんは、八女から新鮮野菜をたくさんもってきてくれました。
道の駅日本一になったこともあって、毎年来てくださるのを楽しみにしている地域の方も多いです。

11日(土)作品展示の様子
書道・池坊・絵手紙・洋裁・ペン習字・子ども書き方などなど

道の駅「たちばな八女」の農産物販売(左)
傘販売・バザー(右)
 ◆12日 演技発表
歌・踊り・演奏・読み聞かせなど盛りだくさん。
この日のために、練習を重ねてきました。
衣装もとっても素敵です!
会場には地域の方や家族の方がたくさん応援に来てくれて、緊張しながらも頑張りました。

ジュニアダンスは学年ごとに発表
右は太極拳、シルクロードの曲に合わせて…

社交ダンス、最後は「ソング柏原」に合わせて館長も踊ってま~す!
手話ダンス「みんながみんな英雄」、これは福岡市のシニアの大会で優秀賞に輝いた踊りです。
健美操、ヨガの動きと呼吸法を取り入れた今人気のサークルです!
リコーダーアンサンブル、会場の皆さんと一緒に演奏に合わせて歌いました。
 
最後はフラダンスで華やかに…

土器づくりワークショップ

11月10日(金)
講師:福岡大学人文学部歴史学科 太田智先生  学生さん 5名
学生さんが、班ごとに入ってお互いに交流を深めながら、みんなで土器づくりをしました。
縄文時代も今も、モノづくりへの思いはつながっていて、縄文人のやさしい気持ちが伝わってきたようなひと時でした。
乾燥させて、焼きあがるのが楽しみです!



「子持高坏(柏原古墳出土)」に挑戦しま~す!

みんなの作品を並べました。

埴輪の出来上がり(参加者作品)
子持ち高坏
河村さん作品、家で制作して持ってきてくれました。